技能講習・各種教育・Web申込等のQ&A集
                                              作成 2014.08.21
                                                 
1.能力向上教育・レベルアップ教育・出張講習関連
 Q.01 フォークCコースは1週間連続する。他の講習のように日程を分割してほしい。
 A.01 分割受講となりますと土日コースがございます。

 Q.02 低圧電気特別教育のみできないか?
 A.02 平成26年6月度から開催(学科のみ)し、隔月開催しています。

 Q.03 フォークの能力向上教育を実施してほしい。
 A.03 まとまった人数(20名前後)でしたら個別にご相談下さい。

 Q.04 技能講習など受講修了した経年者へのレベルアップ教育をしたい。
 A.04  A.03を参照下さい。

 Q.05 能力向上教育の科目が少ない。有機・酸欠・特化物・乾燥をやってほしい。
 A.05  A.03を参照下さい。

 Q.06 救急法の出張講習は可能か?その場合、3時間程度の簡単な内容にして貰えるか?
 A.06  A.03を参照下さい。

 Q.07 フォークとクレーンの安全再教育をしたい(実技主体の出張講習)

 A.07 個別に承ります(お電話下さい045-662-5965)

 Q.08 フォーク10年前取得のまま、クルマのような更新時教育がなくて良いのか?
 A.08 法律で定められた能力向上教育はありませんが、独自の安全教育がございます。

 Q.09 実技の法改正対応をフォローしていないが教育の必要はあるのか?
 A.09 事業者の努力義務として全ての安全衛生教育に関して実施が求められています。
     詳しくは、通達:安全衛生教育の推進について「平3.1.21基発第30号」を参照下さい

 Q.10 低圧電気特別教育を行って貰えるのは有難いが、学科のみでは意味がない。
 A.10 1日で修了する学科のみのご要望もございましたことをご理解下さい。

 Q.11 リスクアセスメント研修も開催してほしい。
 A.11 化学物質のリスクアセスメント研修は毎年1月に本部で開催しています。
     機械作業のリスクアセスメント研修は支部にて開催計画がございます。

 Q.12 体感型研修施設があるとよい。
 A.12 横浜南支部(045-651-4701)の開催講習がございます。

 検討中
 Q.13 法改正についてのセミナーを法に疎い者でも分かるようにタイムリーにやってほしい。

 Q.14 製造業の元方責任(請負)や管理、対応についての講習があればよい。

2.Web申込み関係                                タイトルへ戻る
 Q.01 Net定員数が分かりづらい(◎○△締切−)
 A.01 ◎  ・・・いずれの方法でもお申込が可能です。
     ○  ・・・申込書利用によるお申込が可能です(5人以上の場合は問合せ下さい)
     △  ・・・残りわずかです(要問合せ)
     締切・・・満席のためお申込を締切りました。
     −  ・・・お申込み開始日前です。

 Q.02 Web申込みでアドレスが変更できない。
 A.02 アドレス変更ボタンを用意しています(不明な点はお電話下さい045-662-5965)

 Q.03 Web申込みのメリットは?
 A.03 技能講習を除く特別教育やセミナーの受講料が(一般、会員共)安くなります。
     当協会の会員様の場合Web申込み終了時にお席が確保されます。


 Q.04 Web申込みした後に最終リストが見られない?
 A.04 お手数ですがWeb申込み手順をダウンロードのうえご確認下さい

 Q.05 受講資格証明をWeb受講申込時に確認済みなので、所属長名と押印省略できないか。
 A.05 法律で定められておりますのでご理解下さい。

 Q.06 Web申込みで現住所入力は必要か?
 A.06 受講者台帳(行政監査確認事項)に記載し、記録が求められています。

 Q.07 Web申込み便利だが請求書の再発行できないか。
 A.07 個別に承ります(メールでお問合せ下さい:toiawase@roaneikyo.or.jp)

 Q.08 受講者変更は紙ではなくWebで可能となれば便利(Faxは機密保持上問題が多い)
 A.08  A.07を参照下さい。

 Q.09 受講者の氏名の修正・変更など、Faxでなくメールでも可能にしてほしい。
 A.09  A.07を参照下さい。

 Q.10 Web申込みは振込が障害になり使っていない。
 A.10 Webからの振込操作ではなく従来どおり銀行振込でお願いします。

 Q.11 入金処理期限は?
 A.11 一般申込み:入金確認後お席を確保致します。
     会員申込み:講習受講の翌月末までとさせて頂いています。

 Q.12 講習案内のトップページの日程の罫線が印刷されないため、印刷した際見にくい。
 A.12 平成26年 8月よりカレンダー表示の案内で対応させて頂きました。

 検討中
 Q.13 Web申込みの締切をもっと延ばしてほしい。○印でも「Web申込みができるように」。

 Q.14 Web申込みを簡略化できないか(同一者の別講習申込み時複製など)

 Q.15 本部・支部のホームページを統一してほしい。

 Q.16 Web申込みは便利になったが受講票も一緒だとより良い。

 Q.17 Faxでの申込みはできないか(中災防、IHI もFax可能。Faxで受理した連絡をもらえれば安心)

3.講習日程・統合修了証・支部関連・その他               タイトルへ戻る
 Q.01 キャンセルについての決まりはあるか。
 A.01 講習開始前にご連絡を頂けましたら受講料は返金(手数料除く)致します。
     受講日の変更は2回まで、受講者の変更は何度でも承ります。

 Q.02 修了証の統合を郵送でできないか。
 A.02 個別にご相談下さい。

 Q.03 修了証の統合料金は修了証毎に必要か?
 A.03 複数(3件以上)でも一律 2,060円です。

 Q.04 修了証のまとめて統合は同一教習所で取得した修了証だけしょうか?
 A.04 そのとおりです(但し、技能講習修了証明書発行事務局 03-3452-3371で可能)

 Q.05 フォーク講習の開催日が増えたのは有難いが、安く受講できないか?
 A.05 特別教育を受講されて3ヵ月間実務経験がございましたら廉価になります。

 Q.06 一種衛管の4日間は長い。

 A.06 平成26年5月開催分から3日講習となりました。
     連動して第二種衛生管理者養成講習は2日間となりました。

 Q.07 産業用ロボット申込みが1事業場3人だけは不便である。
 A.07 昨年度(平成25年)から制限をなくしました。

 Q.08 受講者データ(会社として)が欲しい(個人資格管理の為)
 A.08 個別に承ります。

 検討中
 
Q.09 酸欠実技日程を申込時に選択したい(申込時に実技希望日記入など)

 Q.09 実技日程を指定できないか、Webベースで記入できるようにして欲しい。

4.支部関係
 Q.01 厚木支部は講習機会が少ない。
 A.01 平成26年度より講習科目(厚木支部hpリンク)を増やしています。

 Q.02 職長教育が年2回開催だが、もっと増やしてほしい
 A.02 開催頻度は検討させて頂きますが他支部での受講(一覧homepage)もご検討下さい。 

                                            
タイトルへ戻る