ガス溶接技能講習 ご案内(日程選択)

受講を希望される「日程」欄にある”詳細”をクリックすると、日時、会場、受講料等が ご確認頂けます。
受講資格、日時、会場、受講料等を必ずご確認頂いた上でお申込ください。
お申込み頂く場合は「日程」欄の日付をクリックすると、引き続きお申込方法の選択が行えます。
現在、お申込いただける日程はありません。
ガス溶接技能講習   
受講料
テキスト等
概要 神奈川労働局長登録 登録番号25

労働安全衛生規則第83条の規定に基づくガス溶接技能講習規程による。

本講習は、
労働安全衛生法第61条第1項、同施行令第20条第10号(可燃性ガス及び酸素を用いて行う
金属の溶接、溶断又は加熱の業務)の規定によりガス溶接業務の資格をとりたい方を対象にした講習です。

講習修了後、試験合格者には概ね2週間で「ガス溶接技能講習修了証」を交付いたします。
受講資格 特になし
カリキュラム (1)学科講習
【4H】ガス溶接等の業務のために使用する設備の構造及び取扱いの方法に関する知識
【3H】ガス溶接等の業務のために使用する可燃性ガス及び酸素に関する知識
【1H】関係法令
【1H】学科試験

(2)実技講習
【5H】ガス溶接等の業務のために使用する設備の取扱い
その他 ■実技当日に持参するもの
・テキスト(安全心得含む)
・筆記用具
・木綿製作業服(化繊製作業着は不可)
・安全靴(なければ革靴)
・足カバー(革製が望ましい)
・革手袋(JIS:2種3号)
・作業帽(なければ野球帽でもよい、但し化繊製品は不可)
・遮光めがね(JIS:遮光度番号2〜3が望ましい)
・防じんマスク(使捨て式 JIS:DS1)
       (取替え式 JIS:RS1)