講習会スケジュール


公益社団法人神奈川労務安全衛生協会で開催しております、各種講習会の開催スケジュールです。講習会名をクリックすると、各講習会のご案内が表示されます。講習会の内容、受講資格、開催日程、受講料、受付状況など詳細がご覧いただけます。
講習会のお申込み方法は、「インターネットによるお申込み」 「申込書利用によるお申込み」 です。
受付開始日から満席になるまで行います。
お申込みは、各講習のご案内ページから行ってください。

講習開催の概ね2週間前までにお申込が「最少開催人数」に達しない場合には、当該講習開催を中止とすることがあります。
その場合には、次回への振替えまたは全額ご返金(ご入金頂いた受講料等)をさせて頂きます。

※平成29年4月1日以降開催の技能講習(作業主任者含む)受講される場合にはご本人の氏名・生年月日を確認できる
自動車運転免許証等の提示をお願いします(本籍地記載の公的書類は不要です)。
-→ 本人確認可能な証明書等とは ←-
外国人の方は在留カードのご提示をお願いします。修了証の氏名は在留カードと同じ標記となります。



技能講習(作業主任者含む)
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月
玉掛け技能講習 毎月 40人 Aコース 学科 4/7(月) 5/7(水) 6/16(月) 7/22(火)
実技 4/17(木) 5/16(金) 6/25(水) 7/24(木)
Cコース 学科 4/7(月)〜4/8(火) 5/7(水)〜5/8(木) 6/16(月)〜6/17(火) 7/22(火)〜7/23(水)
実技 4/17(木)又は
4/18(金)
5/16(金)又は
5/19(月)
6/25(水)又は
6/26(木)
7/24(木)又は
7/25(金)
玉掛け技能講習【サテライト】 毎月 40人 Aコース 学科 4/7(月) 5/7(水) 6/16(月) 7/22(火)
実技 4/19(土) 5/20(火) 6/27(金) 7/28(月)
Cコース 学科 4/7(月)〜4/8(火) 5/7(水)〜5/8(木) 6/16(月)〜6/17(火) 7/22(火)〜7/23(水)
実技 4/19(土)又は
4/23(水)
5/20(火)又は
5/21(水)
6/27(金)又は
6/29(日)
7/28(月)又は
7/29(火)
ガス溶接技能講習 年5回 28人 学科 4/3(木) 5/24(土) 7/9(水)
実技 4/5(土) 5/31(土)又は
6/1(日)
7/12(土)又は
7/13(日)
床上操作式クレーン運転技能講習 毎月 34人 学科 4/3(木)〜4/4(金) 6/9(月)〜6/10(火) 7/14(月)〜7/15(火)
実技 4/7(月)又は
4/8(火)又は
4/9(水)
6/13(金)又は
6/14(土)又は
6/15(日)
7/16(水)又は
7/17(木)又は
7/18(金)
5月度開催 学科 5/26(月)〜5/27(火)
実技 5/31(土)又は
6/1(日)又は
6/4(水)
高所作業車運転技能講習 年4回 17人 Aコース 学科 5/15(木)〜5/16(金)
実技 5/17(土)
Bコース 学科 5/15(木)〜5/16(金)
実技 5/17(土)
Cコース 学科 5/16(金)
実技 5/17(土)
プレス機械作業主任者技能講習 年5回 23人 学科 5/12(月)〜5/13(火) 7/28(月)〜7/29(火)
乾燥設備作業主任者技能講習 年6回 30人 学科 4/21(月)〜4/23(水) 6/23(月)〜6/25(水)
足場の組立て等作業主任者技能講習 年6回 20人 学科 5/19(月)〜5/20(火) 6/28(土)〜6/29(日) 7/25(金)〜7/26(土)
建築物等の鉄骨の組立等作業主任者技能講習 年1回10月 18人
木材加工用機械作業主任者技能講習 年1回9月 20人
はい作業主任者技能講習 年5回 20人 学科 4/7(月)〜4/8(火) 6/11(水)〜6/12(木)
鉛作業主任者技能講習 年4回 29人 学科 5/21(水)〜5/22(木)
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習 毎月 60人 学科 4/14(月)〜4/15(火) 5/19(月)〜5/20(火)
実技 4/16(水) 5/21(水)
第1回 学科 6/2(月)〜6/3(火) 7/14(月)〜7/15(火)
実技 6/4(水) 7/16(水)
第2回 学科 6/23(月)〜6/24(火)
実技 6/25(水)
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習【サテライト】 毎月 60人 学科 4/14(月)〜4/15(火) 5/19(月)〜5/20(火)
実技 4/17(木) 5/22(木)
第1回 学科 6/2(月)〜6/3(火) 7/14(月)〜7/15(火)
実技 6/5(木) 7/17(木)
第2回 学科 6/23(月)〜6/24(火)
実技 6/26(木)
有機溶剤作業主任者技能講習 毎月 30人 第1回 学科 4/1(火)〜4/2(水) 5/9(金)〜5/12(月) 6/9(月)〜6/10(火) 7/7(月)〜7/8(火)
第2回 学科 4/23(水)〜4/24(木) 5/26(月)〜5/27(火) 7/30(水)〜7/31(木)
有機溶剤作業主任者技能講習【サテライト】 毎月 30人 第1回 学科 4/1(火)〜4/2(水) 5/26(月)〜5/27(火) 6/9(月)〜6/10(火) 7/7(月)〜7/8(火)
第2回 学科 4/23(水)〜4/24(木) 7/30(水)〜7/31(木)
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習 毎月1〜2回 30人 学科 4/21(月)〜4/22(火) 5/15(木)〜5/16(金)
第1回 学科 6/11(水)〜6/12(木) 7/16(水)〜7/17(木)
第2回 学科 6/18(水)〜6/19(木) 7/25(金)〜7/26(土)
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習【サテライト】 毎月1〜2回 30人 学科 4/21(月)〜4/22(火) 5/15(木)〜5/16(金) 7/25(金)〜7/26(土)
第1回 学科 6/11(水)〜6/12(木)
第2回 学科 6/18(水)〜6/19(木)
石綿作業主任者技能講習 年10回 30人 学科 4/9(水)〜4/10(木) 6/30(月)〜7/1(火) 7/23(水)〜7/24(木)
石綿作業主任者技能講習【サテライト】 年10回 30人 学科 6/30(月)〜7/1(火)

特別教育
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月
動力プレスの金型等の取付け,取外し又は調整の業務に係る特別教育
電気取扱業務に係る特別教育 年5回 26人 学科 5/7(水)〜5/8(木) 7/1(火)〜7/2(水)
実技 5/9(金) 7/3(木)
電気取扱業務に係る特別教育(低圧) 年8回 15人 学科 4/11(金) 6/27(金)
クレーンの運転の業務に係る特別教育 年9回 44人 学科 4/16(水) 7/4(金)
実技 4/21(月)又は
4/22(火)
7/7(月)又は
7/8(火)
土・日コース 学科 5/24(土)
実技 5/25(日)
6月度開催 学科 6/20(金)
実技 6/30(月)又は
7/1(火)
研削といしの取替え等の業務に係る特別教育 年8回 30人 第1回 学科 4/17(木)〜4/18(金) 6/26(木)〜6/27(金) 7/3(木)〜7/4(金)
実技 4/18(金) 6/27(金) 7/4(金)
アーク溶接等の業務に係る特別教育 年6回 40人 学科 4/9(水)〜4/10(木) 6/2(月)〜6/3(火)
実技 4/12(土)又は
4/19(土)
6/7(土)又は
6/14(土)
第二種酸素欠乏危険作業特別教育 年2回 20人 学科 5/12(月)
産業用ロボットの業務に係る特別教育 年6回 22人 学科 5/29(木)〜5/30(金) 7/10(木)〜7/11(金)
実技 6/9(月)又は
6/10(火)又は
6/11(水)又は
6/12(木)又は
6/13(金)
7/14(月)又は
7/15(火)又は
7/16(水)又は
7/17(木)又は
7/18(金)
ダイオキシン類作業従事者特別教育 年2回 15人 学科 7/2(水)
足場組立等作業従事者特別教育 年3回 20人 学科 5/25(日)
テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育(学科のみ) 年9回 15人
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 年4回 20人 学科 4/25(金) 5/29(木) 6/6(金)
電気自動車等の整備の業務に係る特別教育(学科のみ) 年3回 15人 学科 6/4(水)

免許取得養成講習
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月
第一種衛生管理者養成講習 年7回 35人 学科 6/16(月)〜6/18(水) 7/7(月)〜7/9(水)
第二種衛生管理者養成講習 年3回 30人 学科 7/28(月)〜7/29(火)
エックス線作業主任者養成講習 年2回 30人 学科 6/5(木)〜6/6(金)

能力向上教育等
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月
フォークリフト運転業務従事者安全衛生教育 年4回 15人 学科 4/18(金) 7/22(火)
衛生管理者能力向上教育(定期) 年1回 26人

教育講習研修会等
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月
局所排気装置等定期自主検査者講習 隔月 30人 学科 5/29(木)〜5/30(金) 6/19(木)〜6/20(金) 7/10(木)〜7/11(金)
産業保健研修会 年1回
労働衛生工学講座(1日) 年1回 20人
労働衛生工学講座(半日) 年1回9月 20人
人事・労務管理実践セミナー 年3回 学科 5/23(金)
午前の部 学科 6/6(金)
午後の部 学科 6/6(金)
衛生管理担当者交流会 年1回12月 40人
労務安全衛生管理夏季講座(第一分科会) 年1回 学科 7/18(金)
労務安全衛生管理夏季講座(第二分科会) 年1回 学科 7/18(金)
化学物質管理者研修(1日コース) 年9回 30人 学科 5/23(金) 7/24(木)
追加開催 学科 5/14(水)
化学物質管理者研修(1日コース)【サテライト】 年9回 30人 学科 7/24(木)
化学物質管理者専門的講習(2日コース) 年4回 30人 学科 4/24(木)〜4/25(金) 7/9(水)〜7/10(木)
実技 4/25(金) 7/10(木)
化学物質管理者専門的講習(2日コース)【サテライト】 年4回 30人
安全衛生実務レベルアップ教育 年1回 学科 6/13(金)
人事・労務担当者研修
安全衛生セミナー
安全衛生管理実践セミナー(半日)
安全衛生管理実践セミナー(1日)
マスクフィットテスト実施者養成研修 年5回 24人 学科 4/11(金) 6/30(月)
実技 4/11(金) 6/30(月)
保護具着用管理責任者選任時研修 年11回 30人 学科 4/11(金) 5/23(金) 6/13(金) 7/2(水)
実技 4/11(金) 5/23(金) 6/13(金) 7/2(水)
騒音障害防止管理者研修 年1回 30人 学科 4/25(金)
熱中症予防管理者研修 年1回 30人 学科 6/13(金)
追加開催 学科 5/13(火)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般) 年3回 30人 Aコース 学科 4/14(月)〜4/15(火)
Bコース 学科 4/14(月)〜4/15(火)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)【サテライト】 年3回 30人
工作物石綿事前調査者講習 年5回 30人 Aコース 学科 4/3(木)〜4/4(金) 5/13(火)〜5/14(水) 7/30(水)〜7/31(木)
Bコース 学科 4/3(木)〜4/4(金) 5/13(火)〜5/14(水) 7/30(水)〜7/31(木)
工作物石綿事前調査者講習【サテライト】 年5回 30人 Aコース 学科 4/3(木)〜4/4(金) 5/13(火)〜5/14(水)
Bコース 学科 4/3(木)〜4/4(金) 5/13(火)〜5/14(水)

救急法
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月
救急法講習(基礎+短期) 年2回 30人 学科 5/14(水)

その他
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月
情報交換会(通常総会終了後開催) 年1回
神奈川大会 年1回
祝賀会(神奈川大会) 年1回

支部開催
講習会名 講習計画 最少開催
人数
コース 4月 5月 6月 7月