電話でのお問い合わせはTEL.045-864-5354
〒244-0817 横浜市戸塚区吉田町631 元町清水ビル203
2025年度 教育講習会開催予定
講習会申込方法 添付の申込書に記載後FAX・メールにて送付をお願いします
または、インターネットによる申し込み
開催日 | 講習会名 | 会場 | 法的根拠その他 | 申込書 |
---|---|---|---|---|
2024年度 | ||||
3月12日(水) | 特化物作業主任者能力向上教育 | 建災防 「会議室」 |
終了 | |
2025年度 | ||||
4月10日(木) | 新入社員(雇い入れ時)安全衛生教育 | 鎌倉芸術館「集会室」 | 法的根拠 | 募集中 |
6月19日(木) 6月20日(金) |
第1回職長教育 (2日間) | 鎌倉芸術館「会議室」 | 募集中 | |
6月24日(火) | 第1回保護具着用管理責任者選任時研修 | 鎌倉芸術館「会議室」 | 法的根拠 |
募集中 |
6月30日(月) | 監督署届出手続き講習会 | 建災防 「会議室」 | ||
7月14日(月) | 第1回フルハーネス特別教育 | 建災防 「会議室」 | ||
7月 18日(金) | 第1回KYT講習会 | 建災防 「会議室」 | ||
7月25日(金) | 安全管理者選任時研修 | 建災防 「会議室」 | 法的根拠 | |
8月5日 (火) | 第1回 化学物質管理者選任研修 | 建災防 「会議室」 | 法的根拠 | |
9月18日 (木) | 第2回保護具着用管理責任者選任時研修 | 鎌倉芸術館「会議室」 | ||
9月30日 (火) | 化学物質リスクアセスメント研修 | 建災防 「会議室」 | ||
10月20日 (月) 10月21日 (火) |
第2回職長教育 (2日間) | 鎌倉芸術館「会議室」 | ||
10月31日(金)仮 |
優良事業場見学研修会 | 訪問先未定 | ||
11月7日(金) | 労務管理講習会 | 建災防 「会議室」 | ||
11月11日 (火) | 第2回 化学物質管理者選任研修 | 建災防 「会議室」 | 法的根拠 | |
11月17日 (月) | 挟まれ巻き込まれ防止研修会 | 建災防 「会議室」 | ||
12月4日(木) | 第2回フルハーネス特別教育 | 建災防 「会議室」 | ||
12月9日 (火) | 第3回保護具着用管理責任者選任時研修 | 鎌倉芸術館「会議室」 | ||
2026年 | ||||
1月14日 (月) 1月15日 (木) |
第3回職長教育 (2日間) | 建災防 「会議室」 | ||
1月27日 (火) | リスクアセスメント実 務研修 | 建災防 「会議室」 | ||
2月 6日(金) | 第2回KYT講習会 | 建災防 「会議室」 | ||
2月27日(火) | 第3回フルハーネス特別教育 | 建災防 「会議室」 | ||
3月4日 (水) |
特化物作業主任者能力向上教育 | 建災防 「会議室」 |
||
3月13日 (金) | 有機溶剤作業主任者能力向上教育 | 建災防 「会議室」 |
||
日程未定 | 危険体感訓練 | 住友電工 | ||
2025年度 | 主 要 行 事 | |||
5月16日(金) | 支部通常総会/ 経営者及び管理者 セミナー |
鎌倉芸術館「集会室」 | ||
5月28日(水) | 本部通常総会 | 横浜ベイシェラトンホテル |
||
6月4日(水) | 全国安全週間横浜西地区推進大会 | 男女共同参画センター横浜 | ||
9月4日(木) |
全国労働衛生週間横浜西地区推進大会 | 男女共同参画センター横浜 | ||
9月10日(水) 〜9月12日(金) |
第83回全国産業安全衛生大会 | 大阪市 | ||
10月24日(金) | 神奈川労務安全衛生 大会 | 川崎日航 ホテル | 本部 | |
2026年 1月9日(金) |
安全祈願 |
鎌倉鶴岡八幡宮 | ||
5月、8月、11月 | 安全・衛生週間、年末年始用品 | 労安協事務局 | ||
7月、1月 | 広報誌発行 (第204. 205号) | 労安協事務局 |
〒244-0817
横浜市戸塚区吉田町631 元町清水ビル203
TEL.045-864-5354
FAX.045-864-5022
★お問い合わせ等:
横浜西支部へのメール